「自分にないものは、他人がもっているからこそよく見えるの。
自分がそれを持った途端、みるみる価値が失せていく。そういうもの。」
最近私が読んでいた小説の中で心をどきゅーんと打ち抜いた言葉。
じゃあ、たとえば、私にないものは・・?
うーん。
感情を表にあらわさない大人の心
周りにいる人たちの観察力
方向能力・・?(要するに方向音痴)
女の子らしい声
背の高さ
頭のよさ
お金持ち(笑)
ここらへんでストップ。
とりあえず「羨ましい」で頭に浮かぶものをあげてみました。
キリがないですね。
でもこれって自分が持った途端、「当り前」になっちゃうわけで。
となると、今の自分にも、人が持って無くて、よく見えるものがあるのかな。
じゃあ、私が羨ましい、いいなあっておもうあの子やあの子にとっても
その要素はその子にとって当り前なんだな。
なんて、この言葉に出会ってから、妄想してました。(^v^)
これを読んでくれているあなたにも、きっと他人が羨ましく思うなにかがあるはず。
ちなみに私は、私の友達の羨ましいなあって思えるところ、全員分言えます。
そう思うと、魅力がない人なんていないのかも。
紹介しておきますね。
最近私がはまっていた小説。

『子供たちは夜と遊ぶ 上 下』 辻村深月 著
ほんとにほんとにほんとーーーーにおもしろいのでおすすめです!!
読書の秋
なにかおすすめの小説があればおしえてください。(^^)
こう見えても、小学校の時は放課後毎日図書館に通う読書女子?真面目女子?でした。
そのころいちばんはまっていた本は
「ブッダ」(手塚治の)
でした。。
漫画やないかーーーい!とか言わないでください。(笑)
ブッダ、深いんですよ。ブッダ。
最近の写真。♡

私に素敵な友達がいることも、1つの魅力。です。
ありがたや。
最後に宣伝させてください。
肌寒くなってきたこの季節。
女の子はスカートが着たい。でも足が寒い・・
そんなときはっ!!
じゃじゃーん

福助さんのタイツ!
生地もしっかりしていてデザインも豊富。
寒い冬も乗り越えられそうです。
プレゼンへたくそでごめんなさい。(笑)
そして!
【青山学院大学ミス・ミスターコンテスト2012】
11月3日(土) 12:30開場 13:30開演
4日(日) 11:30開場 12:30開演
よろしくお願いいたします。